
原田タケル ウェブサイト
藤沢市議&NPO法人共同代表
二刀流で
あなたの生活を守る政治へ。
最終更新日 2025年10月14日 ホームほか

「なぜ憲法はあるの?」子どもたちに説明ができますか?
「ライオン=国家」「檻=憲法」にたとえて、広く一般の方を対象にした憲法の“教科書”「檻の中のライオン」を著して全国で講演する楾大樹さんのお話をあなたと一緒にお聴きしたいと思います。
憲法問題と政治問題は次元の異なる問題です。
楾さんは、相撲でいうと憲法は「土俵」にあたり「右」の力士と「左」の力士が相撲を取ってどちらが勝つかは政治の問題だと例えています。
近頃では政治的思想的信条の違いが増幅されて「排他的な言動」がむき出しとなり「人権」が脅かされていませんか。お互いの違いの前に、まずは「土俵」であり「檻」である憲法の仕組み、「なぜ憲法があるのか?」その憲法のもとで私たちの「人権」はどうなっているのか一緒に考えましょう。
ご参加お待ちしております。

◆講師: 楾 大樹 はんどうたいき さん
1975年生まれ。ひろしま市民法律事務所所長・弁護士。『檻の中のライオン』、『けんぽう絵本おりとライオン』『檻を壊すライオン』著者。檻の中のライオン講演は市民だけでなく、小中高校・大学や自治体なども主催し全都道府県で1000 回以上開催されており、楽しくわかりやすいと好評を博している。
◆日時:2025年11月4日(火)
18時00分~20時30分(開場17時30分)
◆場所:藤沢商工会館ミナパーク505会議室(36名)
藤沢607-1 藤沢駅北口3分
◆参加費:1200円 ※憲法条文が一目で分かる特製クリアファイル付き
(小学生~高校生無料・大学生500円~ファイル希望の方は+200円)
◆主催:檻の中のライオンin藤沢実行委員会
◆連絡先:090-5449-1160(原田)
キャンセルは必ずお知らせください。